スポンサーリンク

デグーは本当のところ「マウス」じゃない。私が記事タイトルに「マウス」と入れる理由

だいぶ前から知っていてタイトルに「マウス」って入れ続けていたんですけどね

今更ですが、実はデグーって「マウス」じゃありません。生物学的に見たとき、「げっし目(ネズミ目)」なので大枠で見るとネズミです

でも、いわゆる「マウス」とは違う生き物なんですね。マウスは雑食、デグーは草食。体の作りが違うから食べれるものも違います。その見た目から誤解されて「デグーマウス」と呼ばれるようになったのがきっかけだそうです

デグーとマウスの詳細な違いはまた別のときに触れるとして

私は記事のタイトルのみ「マウス」を入れています。サイト名や記事本文は「デグー」で統一しています

本日はなぜ私が「デグーマウス」は正しくない知りながらも記事のタイトルに「マウス」を入れ続けているのか、その訳について書きたいと思います(8/13追記、過去記事を訂正中ですが、記事内にもときどき「デグーマウス」の表記がありました。訂正していなかった思われる。すみません)

スポンサーリンク

↑この本でも呼称について触れられています

ブログを作りたての頃は知らずに書いていた

記事タイトルに「マウス」を入れている理由ですが、時系列で書き出すと、

①ペットショップで「デグーマウス」と紹介されていたから
②「デグーマウス」の方が語呂が良く、どんな動物か想像しやすかったから
③割と多くの人が「デグーマウス」だと思っているから

になります

①ですが茶々を購入したとき、ペットショップで「デグーマウス」と紹介されていました。なので、それが正しいと呼称だと思っていたというのが一番の理由です

しばらくして「マウス」ではないことに気付いたのですが、②のなんとなく語呂が良いといういい加減な理由もあります

そして、「デグー」だけだと何の生き物かさっぱり想像がつかない人も多いので、イメージしやすいようあえて「マウス」を入れ続けているというのもあります

そして③ですが、始めの頃の自分がそうであったように、まだデグーを「マウス」だと思って検索している人が多くいます

試しにYahooの検索エンジンで「デグーマウス」と入れてみてください。サジェストワードが結構出ます。そのため「まだ完全に『デグー』に定まっていない?」と思い、入れ続けているんですね

Twitter面倒くせぇ…!なんで「ハリネズミ」は許されるのよ

日本でのデグーの飼育歴はまだ長くはありません。そのため、特に③の理由から今はまだ「デグーマウス」から「デグー」という呼称に変わる過渡期なのでは、というのが私の見解です

一応私なりのに理由があり「デグーマウス」という呼称を使っていましたが、デグー飼いの中にはこの「デグーマウス」を嫌う人が多くいます

事実、生物学的に間違っているので彼らの嫌悪感は正しいと思います

それで「違う生き物と誤解され、正しく飼育されない可能性があるから『デグー』でなければいけない」と指摘してくれるのであれば、それは正しい正義感であって私も受け入れることができます

でもね、Twitterには「デグーマウス(笑)」といった嘲笑う表現を使う人も中にはいます

ハリネズミだって本当は「モグラ」です。でも、「ネズミ」という呼称と「モグラ」である事実との狭間で揺れた結果、「ネズミ」に落ち着いたわけです。これはデグーにもありえるのでは?と私は思ってしまいます

「デグーマウス(笑)」のデグー飼いの人たちにとってなぜ「ハリネズミ」は良くて「デグーマウス」は駄目なのか、おそらくそこにロジックはありません。自分の感情という物差しです

「デグーマウス(笑)」の人たちは「自分の方がよりデグーを正しく理解している(=愛している)」という優越感を抱いているだけであって、デグーのために正しい呼称を広めようとしているわけではないというのが、私なりの消去法的ロジックです

(8/13追記、Twitter上で度々話題になることで、決して特定のどなたかに名指しで指摘された、というわけではありません。私が過敏に反応しているだけです。過敏に反応してるってことは、自分でも「いいのかな?」と気にしているわけですけどね)

「デグーマウス」だと正しく飼育されないのか?

「デグーマウス(笑)」の人たちからは「マウス」という呼称だと、「誤った環境で飼育されたり、間違ったえさを与えられてしまう」という反駁が出ることが予想されます

けどね、デグーにかかわらず、本当にペットを大事にできる人なら「マウス」という呼称に惑わされず、きちんと調べて飼育します

きちんと飼育できない人は「デグー」の呼称で理解して購入したとしても、ペットを雑に扱うはずです

だから大事なのは呼称じゃなく、どれだけペットと向き合えるかだと思います

茶々が「デグー」だろうが「デグーマウス」だろうが茶々は茶々です。私は可能な限り、彼女に対し誠実であり続けるだけです

だから茶々さんも私にもっと敬意を払って欲しい(笑)

スポンサーリンク

↑飼い始める前に本を読んで勉強してました

まとめ

とはいっても、欧米では「degu」の表現のみですし、たぶん日本でも「デグー」で安定するのだと思います

私のこのブログに影響があるとは思えないですが、様子を見つつタイトルも正しい「デグー」にしていこうとは思っています(頑なに「マウス」にこだわっているわけではないのです)

なんか…Twitterって面倒臭ぇな。繊細なあたいには向かいないかも。って言うかブログも面倒臭くなってきたな

(8/13追記、色々考えた結果、誤解を与えないよう「デグー」に統一しようと思います)

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. よーすけ より:

    はじめまして
    生後1.5ヶ月の♀デグーを単頭飼いし始めて10月で1年になるよーすけといいます。
    同じ♀デグーの飼育ブログということでそちらのブログがスタートした当初から見させてもらってます。
    今回のタイトルにもなってましたが自分も正直デグーマウス??と思っている一人でした。
    確かにネットなどでその名前が使われているのをよく目にしましたが自分は飼育前に1年ほどリサーチしていたのでそこそこ知識がつき、興味をもった知人などにはデグーマウスの話も交え’デグー’と教えていました。
    自分はデグーブログをやっている方と交流があるくらいで発信する側にはならないと思います。
    ですが個人的な意見だとデグーにまったく興味がなかったり、たまたまブログを呼んだ方が誤った知識をもってしまってそれを第三者に伝えてしまうことはどうなのかな?と…
    これはデグーブロガーの方の受け売りかもしれませんが前置きが大事だと。
    不特定多数の人間がブログを見れるわけですからとりあえず基本的な情報を入れつつあとは各々の責任で私はこう呼びます
    でいいのではないかと。
    色眼鏡で見たり、ただの冷やかしみたいな人間も多くいると思うのでポイントを押さえた上で発信すれば今回の問題のようなことは少なくなり発信者のヨウコさんも嫌な思いをせず表現できると思いますよ。

    つか、
    言葉使いとかもー疲れたんで素で書きますけど基本情報だけ軽く載せておけばあとはうだうだ言ってくるヤツらなんてまぢフルシカトでいいと思いますよー♪
    せっかく俺みたいに楽しみに見てるヤツがいるんすから気楽にやってくださいよ♪
    参考になったかわかんないすけどいちおー応援してるんで(^-^)
    これからも更新よろしくです!!

    • ヨウコ より:

      >よーすけさん、はじめまして。非常に貴重なご意見ありがとうございます

      確かにご指摘頂いたとおり、誤解を与えてしまう可能が大いにありますね。あまり多くの人に読まれていないと思っていたので、そこまで意識してなかったことを反省しています。前置きは「このサイトについて」で軽ーくしていたのですが、そこまで普通見ないですよねぇ…(苦笑)配慮に欠けていました

      この2日間、色々考えた結果、やはり誤解のないよう「デグー」で統一し、変更する旨もわかりやすい場所に記載しようと思います(そうしたら、今まで見てくれていた人も、これから見てくれる人も混乱しないかな?と)

      誰かに読んでもらっている実感があまりなかったので、このようなコメントを頂け大変うれしく思います。Twitterの件は、誰かに非難されたというわけではなく、私が過剰に反応しているだけですのでご心配なさらないでください(笑)多くの人に楽しく読んでもらえるよう、これからも気軽に(でもちょっと責任を持って)書き続けていきたいと思います。本当にありがとうございます!