スポンサーリンク

台風が来て、デグーの避難について真面目に考えたこと

2019年10月12日(土)、台風19号が東海から東北までの広い地域を襲いました

亡くなった方や不明者は100人近くにもなり、多くの人が被災しました

亡くなった方の最期の瞬間の恐怖を想像すると、胸が握り潰される気持ちになります

幸い、私や家族、友人には大きな被害はありませんでした

ただそれは、いろんな人の努力と運が重なったおかげです

特にデグーを連れての避難に関しては、私の準備が完璧だったとは言えません

今回はデグーを連れての、台風などで起こりうる水害からの身の守り方や避難についてまとめます

私と似たような環境や状況にいる人のお役に立てられれば幸いです

みんなはどうした?

Twitter上でアンケートを取りました

毎度ご協力頂き、ありがとうございます!

結果はほぼ全ての人が避難をせず

台風やそれによる水害の場合、自身や火山の噴火等よりは事前に準備をしやすいです

そのため、万全に準備をし、無理に避難をしなかった人もいるでしょう

避難をしたくとも、できなかったという人もいると思いますが…

私の置かれていた環境

私の置かれている環境についてまとめてみました

・一人暮らし

・アパートの1階住まい

・日常の行動圏内に1級河川を含む川が3つ

・浸水しやすい地域在住

・会社員、休日は(ほぼ)カレンダー通り、(ほぼ)7時間労働

・実家(2階建)まで電車で2駅

・親戚も同地域

・車なし

・デグー2匹(不仲)

東京へ台風が最接近するのが10月12日の21時という予報でした

最悪の場合、1階は浸水する地域に住んでいます

前日までに茶々と小麦を避難させたいところ…

しかし仕事もあり、その余裕はありませんでした

12日当日は昼頃からほとんどの交通機関が運行中止

車もないから遠くへは行けません

実家の両親や親戚も都内におり、同じく浸水する地域です

つまり、前日や当日に避難することは、現実的には難しいかったのです

当日の状況

身バレを防ぐため、固有名称や時間はぼやかして書きます

7:00

起床

浸水に備え、ケージを部屋で一番高さのあるデスクの上へ移動

8:00

朝食を済ませて、浸水を防ぐべく水嚢を作り始める

その際に誤ってひっくり返し、廊下を水浸しにする

なおこれが今回最大の被害である

9:00

茶々と小麦の避難準備

大きなボストンバッグを用意し、その中にキャリーケースをとエサを入れる

エサはペレットのみ

避難所に行くことを想定し、チモシーアレルギーを持っている人への配慮のため

なおペットの避難所への同行可能だが、同じ空間には避難できない

気温は問題なくても不安が残る

15:00

区全体に避難勧告が出されるが、デグーたちのことを考え、自宅待機

21:00

台風最接近

ほんの少しの間のことで、すぐ穏やかな雨風に

近隣の川の氾濫の可能性があるとのことで、避難指示が出される

「今すぐ2階以上のところへ」とあるが、避難所となる学校の体育館の1階

茶々と小麦を本当に連れて行っていいのか悩む

連れて行ったところで一緒にいられない不安も

アパートの2階に上がり、共用部であれば雨風を多少凌げることを確認

22:00

停電

Twitterで氾濫の心配がなさそうなことを確認してから就寝

停電は朝方まで続いた模様

茶々と小麦の様子は

小麦は若干落ち着きがありませんでした

ケージの位置が違うことやエリアメールの音などで、いつもと異なる雰囲気を感じとったのかもしれません

茶々は寝ている時間は多かったものの、至って普通

流石は超強力個体!!

と思っていましたが、前日まで散々ケージ齧りをしていたのに、台風が来た日は全くなし!

翌日からまたガンガンとケージを齧り始めていまして…

ひょっとしたら気圧の影響を受け、しんどくて寝てばかりだったのかも…?

2匹とも無事ではありましたが、疲れてはいたかもしれません

今回は2匹も私も無事でしたが、避難準備に対する考えが甘かったかと

過ぎ去った今さらではありますが、台風が来たときのデグーの避難について次のようにまとめました

そもそもデグー(ペット)を飼わない

また身も蓋もないことを言ってしまった…

正直、避難することを真面目に考えたとき、

動物なんて、飼うもんじゃねぇな…笑

と思ってました

飼ったことを全く後悔していません

避難方法を考えるのを面倒だと思ったわけでもありません

もちろん、今さら手放す気は毛頭もありません

しかし避難をする上で、飼っていない場合と比較すると負担になるわけで…

普段から「自分で面倒を見れる範囲の頭数しか飼うべきではない」とは思っています

経済的な面から見れば、私にとってデグー2匹は「面倒を見れる範囲」です

命を守ることが面倒を見ることであるなら、災害時に避難をすることも念頭に置かなければいけないでしょう

今回、避難を考えたとき、2匹を同時に連れ出すというのは難しいと思いました

お金や時間のことばかりで、いざというときのことまで考えきれていなかったのが私の甘さです

だからこれからお迎えをしようと考えている人は、「災害時に守れるか」まで考えた方がいいと思います

考えた結果、お迎えしないというのもまた、その個体の命を守ることにつながると思います

2階以上のところに住む

住む場所を簡単には変えられませんが…

実はこの1週間後に引越しをし、2階以上へ引っ越すことが決まっていました

偶然ではありますが、水害による被災の確率を減らせるかなぁとは思います

2階以上であれば大丈夫という保障はありません

それでも1階より少しはマシなはずです

アパートの1階に住んでいる人は2階以上の共用部へ

遠くへ避難できない人は、垂直避難をするべきだそうです

書いて字のごとく、水害から逃れるため、建物などの上部へ逃げる方法です

と言っても2階建の実家ならまだしも、私が住むのはアパートの1階

2階に住む全く知らない方のおうちに避難させて頂くことはできません

でも共用部であれば1階の住人がいても大丈夫でしょう

長時間いるわけではないですし、多少は雨風を凌げます

いのちをだいじに

噂通り、避難所に連れて行けねぇ…!

私のいる地域は同行可能でも、同じ空間にはいれないとのこと

私もギリギリまで悩み、家に留まることを選びました

そもそもペットの同行することすら認められていない場合がほとんどです

ペットの受け入れが不可でも、小動物であれば、こっそり連れて行けなくもありません

大きなボストンバッグに入れれば十分隠せます

同じ空間にいることもできなくもありません

それでもやはりモラルやマナー面で、連れて行くことをためらってしまいました

受け入れしていない避難所に連れて行くのは明らかなるルール違反

他の方への健康被害もありえます

でも客観的に見たらどうでしょう?

動物がいるから避難所へ行くできず、結果死に至るという状況の他人がいたとして

私が客観的に見たら、

自分の命も動物の命も捨てるな!モラルなんてどうでもいいから避難所へ行け!

と言ってしまうと思います

これはあくまでも最終手段で、それまでに他の方法を模索するべきです

ルールを破るのは良くないです

モラルを守ることは当然大事です

でも、命を守る方がもっと大事です

避難せずに動物と一緒に命を落とし、「なんで避難しなかったんだ!」と葬式のときに言われてしまう訳です

どのみち非難されるなら、無理にでも避難所に行き、動物たちと共に生きて非難される方がマシです

私はデグーや他の動物にはもちろんのこと、飼い主さんたちにも命を落として欲しくありません

くどいですが、ペットを連れて避難所に行けと積極的に言っているわけではありません

衛生面等、最大限の配慮をすることも忘れてはいけません

オシッコを拭いたティッシュや糞を捨てたりしちゃダメだぞ!!

「モラル違反をしている」という気持ちを忘れず、控えめに過ごすんだぞ!

また衛生面や経済的な理由で難しいのは百も承知ですが、ペット可の避難所も増えればいいなぁと思います

ペットと避難できるところがもっとあれば、飼い主も迅速な避難ができます

そうすれば、亡くなる人や被災する人も減るような気がします

Twitterでリアルタイムな情報を確認

ありがたいことに他の都市と比較すると東京関連の情報は圧倒的に多かったのです

それでも近所のマイナーな川の情報までは提供されていません

そんなときに活躍したのがTwitterだ!

近所の川の名前を検索にかけると、いろんな人が画像をあげたり、状況を説明してくれている…

ありがてぇ…!!

近所の川も氾濫すると警報が出されていましたが、あげられた写真で見ると素人目で見てもかなり余裕が

どうやら私の近所の方は下流

より危ないのは上流のようでした(結果、上流は一部で少し氾濫、冠水しました)

する必要がないのに慌てて避難し、ゲガでもしたら大変です

よりリアルな情報を入手するためにもTwitterで確認することをおすすめします

まとめ

地震の場合の避難はまた違いますし、予想もできません

日本は災害大国で、いつ何が起こるかわかりません

なるべく普段から準備をしておきたいと再確認しました

最後にはなりましたが、大切な人を亡くした方や被災された方が、一日でも早く穏やかな日々を取り戻せますように

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. デグー好き より:

    ヨウコ殿、お久しぶりでござる。

    ヨウコ殿をはじめ茶々殿、小麦殿、ご家族やご友人が無事で何よりでござるよ。
    被災された方や亡くなられた方の無念を思うと確かに心が痛いでござるな。
    拙者も二十歳頃に阪神大震災を経験したのが思い出されるでござるよ。当時一人暮らしで震災前日実家から夜11時頃帰宅し、なかなか寝付けなかったのでTVゲームをして
    たのでござるが丁度その時に地震があり枕の位置にTVが落ちてきたのであの時起きていなければ恐らく亡くなるか大怪我をしてたかもしれないでござるな。
    拙者も地震災害に対して準備をしてるのでござるがパンの缶詰一週間分(親父殿と二人分)と水2Lを2ケースを常備しておりまするが台風等の水害に対しては何もしてないのが現状でござるよ。齢83歳の親父殿に地元が台風等で浸水したことがあるか聞くと
    戦後に1回だけ親父殿の実家から300M程離れた所の近くに河川がありそこが氾濫したと言っており申したが自宅から見ると河川より1KM程離れており自宅が少し高い位置にあるので浸水する可能性が極めて低いでござるよ。
    昨日散髪に行き店のおやっさんと今年の台風19号で色々な地域が浸水したので地元で何処が浸水するか話をしたのでござるが拙者の自宅と散髪屋は二つの河川の丁度真ん中位にあり河川に比べて高い位置にあるので浸水する可能性が低いとの結論に達した次第でござる。店に周辺の災害時の避難場所が載っていたので地図を見ていると徒歩5分圏内に高校と小学校があるので避難しなければいけない場合は何とかなりそうでござる。

    話は変わるのでござるがBIGKILLERさんの乳首がデグーに噛まれる動画は反則でござるよ。自宅で見て夜中に一人で大笑いしてし申した。噛まれた瞬間照明の加減で肌の色が変わるので機動戦士ガンダムSEEDのフェイズシフトを思い出し、手で噛まれた所を手でさする仕草やお願い噛まないでマッスルのキャッチコピーも面白いでござるな。
    会社の同僚に見せると皆大笑いしておりまする。

    あと最近むねしげのケージが臭いので拙者もエアソフィアを購入したでござるよ。
    11/3に届いたので本日から使い始めたのでござるが何となく匂わなくなったように
    感じており設置場所はむねしげのケージの上に置いておりまする。
    10月末に楽天でハルインダストリがポイント20倍セールしてたので前から気になってたので丁度良い機会なので購入した次第でござる。

    • ヨウコ より:

      デグー好きさん、こんばんわでござる

      阪神大震災を体験されているとは、とても大変だったでしょう…
      私はまだ子供でしたが、テレビ越しに伝わってくる、日常からかけ離れた光景と緊迫感に恐怖したのを覚えています
      私も多少はカップラーメンなどを用意していたのですが、先日引越しをするまえに消費してしまい…笑
      茶々と小麦のためだけではなく、自分用も用意しなければいけませんね
      今回は事なきを得ましたが、自身だけでなく、水害も怖いなぁと心から思いました

      BIGKILLERさんの動画は面白いですよね!笑
      自宅でよかったです。通勤電車の中とかだったら、大変なことに…!!
      同僚のみなさんにも楽しんで頂けたようで、記事を書いた甲斐がありました(私の動画ではありませんが 笑)

      エアソフィアを購入されたんですね!
      私もまだ継続して使用しています
      普段使っているとわかりませんが、なくなってきた頃に、「あ、臭うな」と気付かされるさりげなさが、またいいのです!
      我が城でもケージの上に置いてあります
      確か高いところにおいて置いた方が効果があるはずだったような…?

      だんだん寒くなってきましたが、デグー好きさん、親父殿、すみれ姫、むねしげ殿もお体にお気をつけてください

      ではまたでござる