
デグーの砂浴びには100円ショップのカラーボックスがおすすめ!
先日、リアルデグ友と会ったときのことです 「砂浴びの容器は何を使っているか」を尋ねられたんですよ そう言えば最初の頃こそ、三晃商...
私とお転婆デグーの共同生活
先日、リアルデグ友と会ったときのことです 「砂浴びの容器は何を使っているか」を尋ねられたんですよ そう言えば最初の頃こそ、三晃商...
デグーは「ベタ慣れ」すると言われています 正確に言えば、「他のペットよりはベタ慣れする確率が高い」だとは思います では、茶々と小...
以前よりデグー用の浴び砂の品揃えが増えているような…? 先日Yahoo!ショッピングで買い物をしました そのときに、初めて見るデ...
茶々と小麦が引き続き別居中のため、イージーホーム40Highを2個使用しています 昨年の冬は同居していたため、ケージ1つ、ヒーター1つ...
デグーは歯が伸びる生き物です ペレットやチモシーを食べるといった日常生活の中でも歯は削れるそうです しかし、単純に「齧る」という...
ようやく茶々のカラーを外しました 尾切れ、尾抜けのあとを齧らないようにカラーをしていたんですね でも先日、尾抜けのあとが落ち、傷...
茶々が尻尾に怪我を負い、カラーを巻いて生活をしています 怪我を嚙まないようにとカラーを巻いています ところが尻尾だけではなく、他...
このタイトルの記事だけは本当に書きたくなかった… この「デグーといちゃこら」では、基本的に私が体験したことしか書いていません と...
デグーなどの小動物を飼っている方で、三晃紹介のイージーホーム40Highを使用している人は多いと思います 非常にメジャーなケージなので...
三晃商会さんのライトキャリーを愛用しているデグー飼いさんは多いはずです 家で別荘代わりに使うときはともかく、移動のときはどうしてます?...