スポンサーリンク

デグーと電気代

仕事を終え、家に帰宅してポストを持て見ると…来てしまったぜ!

電力会社からの請求書が!

茶々を飼い始めてからは、初めての電気代の請求になります

デグー飼いのブロガーさん達よれば、デグーの飼育は電気代がすごくかかるとのこと

デグーにとって適温が25度前後なので、冬の電力消費量は半端ないとかで…

いざ、ご開帳!

高いんだろうなぁ…と、茶々のケージの前でひざまづき、封筒を開けてみると…

…あ、あれ?思っていたよりもかかっていない?

ちょっと拍子抜けです

前年の同じ時期と比べると、倍はかかっていないくらい

私は元々、あまり電力を消費しない人間です

テレビを見ない(というか、ない)ですし、寒くても服を重ね着して凌ぎますし、ガンガン暖房を付けるというとをしないんですね

なので、茶々用の電気代が含まれても、驚くほどは高くありません

…むしろ、普通の一人暮らしの電気量くらいかと(笑)

私が自分の電気代をケチっていることも、請求料が高くない原因の1つです

それ以外にも、上手にケージ内の温度を調節できたことが大きいかと思います

飼い主さんによっては、人間用のエアコンやヒーターをつけっぱなしにして、デグーにとっての適温である25度を保つという人もいるらしいです

けれども、これをすると、今度は私の体調管理が難しくなります(汗)

そして、湿度も下がってしまいます

デグーにとっての適切な湿度は50パーセントとのことです

加湿器を使用すればいいのかもしれませんが、これはこれで湿りすぎが怖い…

我が城ではこうやって暖かさを保っている

なので、我が城ではケージ内に動物用のヒーターを使用してます。1つめはおなじみのこれ

大変お世話になっております

旭光のペットヒーターでございます

これだけだと、ケージ内に暖かい空気が溜まらず逃げてしまいます

それを防ぐため、保温のために透明なカバーをかけています

なお透明のカバーというのは、鳥かご用のものです

三晃商会のものではないのですが、あつらえ向きだったので(どこのメーカーのものかは忘れた)

このヒーターをケージの入り口から見て左上に設置しています

ヒーターと接しているケージの面と天井に白くて薄手のタオル(少しは光が入る)をかけると、更なる保温が!

これで、一番涼しい入り口付近でも最低ラインの20度を保てますし、ヒーター近くはもっと暖かくなります

全面をタオルで覆ってしまえば、ケージ中がほっかほかになります

でも、昼行性のデグーにとって、昼に真っ暗というのは良くないようなので…

もう1つはこれ

(2019.3.10補足、GEXホッとハムぽかヒーターの販売が停止しているので、マイナーチェンジ品となります)

GEXのホッとハムぽかヒーター

パネルの全面が暖かくなるタイプです

片面が高めの温度、もう片面が中くらいの温度とひっくり返して使うことで、適切な温度を選べます

大事なのがコードの位置です

この商品はパネルの角についています

パネルの短い辺の真ん中についているものより、ケージ内で設置しやすいと思います

これに巣箱をかぶせれば、ほかほか巣穴のできあがり!

指を突っ込むとわかりますが、まぁまぁ暖かいです

【関連記事】デグー用にGEXのホッと2WAYヒーターSを購入!ホッとハムぽかヒーターとの違いは?

まとめ

まだまだ寒い日が続きます

この2つには省エネのためにも、ますます活躍してもらいたいと思います

みなさんも、風邪を引かぬようお気をつけて

【関連記事】

デグーの夏の暑さ対策に涼感プレートを購入!節電にもなるかも?
夏到来!デグーの温度管理はどうする!?
デグー、冷房を浴びる

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする