1年近くデグーを飼育していると、いろんなものが替えどきを迎え始めましてね~
三晃商会から販売されているハウススロープもその1つです
一言で表現すると木のおうちなのですが、他にも用途があるので紹介しようと思います
はい、これです
ポプラで作られているおうちです…本来はハムスター用っぽいですが、コジマで茶々を購入したときに勧められて購入
ということで
用途1 隠れ家になる
茶々は好奇心旺盛なビビリなので、来たばかりのときはけっこうこの中にこもっていました
あと、置くタイプのパネルヒーターの上に被せると、ぬっくぬくの空間ができ、昨年の冬は大活躍でしたねぇ~
なんかこっそり一匹で過ごしたい…なんてマイペースな子にはぴったりかもしれません
【関連記事】デグーと電気代
用途2 齧り木になる
ご覧ください、この新旧の競演を
左は齧られまくって、縮んでしまったのですよ…笑
というわけで今回再購入した理由がこれ
初めは茶々もこのハウスをほとんど齧らなかったのですよ
せいぜいふちの部分を削るぐらいでしてね
でもある日、ふと思いついて、ハウスをひっくり返して器みたいにしてみたんです
そうしたら、中に入って内側からハウスに壁を削り始めたじゃありませんか!
それ以来、私がちゃんと家型に置いても自分でひっくり返して、削るようになりました
デグーは賢い!
ちなみに…古いのがやたら茶色いのはオシッコ汚れのためです(笑)
用途3 ステップ
「跳んでやるわよーっ!」
茶々はもはやこのハウスを家として使っていないし、買わなくてもいいかな~とも思っていました
けど、このハウスはステップにもなる!
茶々の寝床はケージの上のほうにあるのですが、上まで登るための、まさにファーストステップとして都合がいいのです
【関連記事】デグーのケージのレイアウトを変えてみた
家として使ってもらえなくても、齧り木やステップにもなるので、試しに1つ買ってみるのも悪くないと思います
なお、コジマで買うよりも、Amazonで購入するほうがお買い得です
何かの購入のついでにぜひ