スポンサーリンク

デグーはどこの国から年間で何匹輸入されているの?

社会人になってからずっと、輸出入に関わる仕事をしています

そのためか、普段から原産国を意識したり、税番(後ほど詳しく)等をなんとなく意識してしまいます

「そういやチェコ産のデグーは多いけど、どこの国から年間で何匹輸入されているのだろう?」

ふと思いついて(仕事が暇だった)、調べてみました(仕事中に)

輸出入業務を知らない人にでもわかりやすいよう、ざっくり書きました

そのため細かい点は大幅に省きました

表現も法律的なものをさけ、伝わりやすさを重視している点をご了承ください

税番(H.S.CODE)とは?

私のキャリアは通関業者から始まっています

通関業者というのは輸出入者に代わって、通関の手続きをする仕事です

通関士も取得したということもあり、まずは税番から追ってみることにしました

税番というのは、輸出入で使用される世界共通の番号です

1類から97類までの大枠があり、そこから材質や用途によって細分化されます

輸入の税番を調べる場合、実行関税率表を見ていきます

【実行関税率表 2019年4月1日版】
https://www.customs.go.jp/tariff/2018_4/data/j_01.htm

デグーは1類の「動物(生きているものに限る。)」になります

生きた動物の輸入業務に携わったことは、今まで一度もありません

だから、1類をしっかりと見るのは初めてなのですが…

なんかおおざっぱだな!!

馬や牛、豚や羊等の、昔から家畜として存在する動物は個別に税番が振られています

デグーはというと、まずは上記以外の「その他の動物(生きているものに限る。)」まで降ります

そして、

哺乳類

その他のもの

その他のもの

まで順に降り、0106.19-010という税番になります

ちなみに全てのげっ歯目がデグーと同じ税番になります

だから「0106.19-010」と言われても、「え?だから何の動物?」ってなります

書類(Invoice)を見て初めて、「ああ、デグーね」ってなるわけです

…いや、マイナーだから、「で、デグーって?」となるかもしれませんが

うさぎはいいな~

ちゃんと固有の税番(0106.14-000)があって~

ちなみにデグーの含まれる税番は無税です

貿易統計を確認する

なぜ税番を調べたかというと、貿易統計を見るのに必要だからです

新聞やニュースで、貿易黒字だの赤字だのやってやってますよね?

あれは輸出入の申告をベースに出された数字なんですね

ということで、さっそく調べてみると…

【財務省貿易統計】
https://www.customs.go.jp/toukei/srch/index.htm?M=29&P=1,2,,,,,,,,4,1,2019,0,0,0,2,010619010,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,20

すでにお気づきの方もいらっしゃるでしょう…

貿易統計は税番括りでの統計です

デグーだけではなく、同じ税番になる他の動物のものも含まれているのです

だから、デグーが何匹輸入されているかわからない!!

他の省庁の統計を確認する

あきらめないぞ…私は…!!

日本の輸出入は財務省令の関税法等に従って行われます

そこでは「どんな動物でも輸入してOK!」ということになっています

「いや、ワシントン条約があるじゃん?」って思ったあなた、さすがです

関税法では、「他の省庁が輸出入についての法律を定めていたら、それにも従いましょう」とあります

つまり、関税法以外にも二重でOKをもらわないと輸入できない場合があります(他法令といいます)

ワシントン条約(正しくはCITES、サイテスと読むぞ)は経産省が「守りましょうね」と言っているんですね

そこで、経産省の承認を確認した後、関税法に従い、輸入の許可が下ります

デグーはワシントン条約の対象ではありません

でも、生き物だから絶対に他法令があるはず…!!

ということで、先ほどの実行関税率表を右まで送ると、やはりありました

デグーを含むほとんどげっ歯類(プレーリードッグを除く)は「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」に基づき、届出書を提出する必要があります

届出書?ゆるいな!

強さで言えば、強い順に許可→承認→届出です

届出はその通り、届け出るだけでOK!

え、本当にいいの?

変な病気とか持ってたりしない?

と思っていたら、届出書の提出と合わせて「衛生証明書」も提出するよう

その衛生証明書の証明事項に、「狂犬病の症状がない」や「狂犬病や他の病気が過去12か月間発生していない施設であること」等があります

つまり、「輸出したときに病気を持っていなければ、輸入するときも大丈夫でしょう」ということだと思われます

そしてこの届出書、数量や原産国を書く欄もあります

だから、この届出書が出された件数を調べれば、デグーの輸入数もわかるかも!

余談ですが、デグーってチェコからの輸入が多いじゃないですか?

ひょっとすると、このような衛生証明書を出すのが得意な施設がある(もしくは多い)からかもしれませんね

デグーの届出書の件数

さーて、デグーの届け出件数は…?

【2018年輸入動物統計】
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000334034.pdf#search=%27%E5%8B%95%E7%89%A9+%E8%BC%B8%E5%85%A5+%E4%BB%B6%E6%95%B0%27

デグー、いなくね??

デグーはいないんですけど、マウスはいます

もしかして、「マウス」に吸収されている…?

厚労省:「テグーは爬虫類です」

輸入者:「違います!テグーじゃなくて、デグーです」

厚労省:「デグー?」

輸入者:「デグー『マウス』です!」

厚労省:「はい、マウスですね」

…みたいなやりとりを想像してしまったよ

某大手ペットショップがいまだに「デグーマウス」として販売しているのは、こんないきさつがありそう(※想像です)

というわけで、結局デグーが年間何匹輸入されているかはわかりませんでした(無念)

死体も届出をする

2018年輸入動物統計の3ページ目にショッキングな数字を見つけてしまいました

どうやら齧歯目の場合、死体(ホルマリン等の標本を含む)の件数も届けなければいけないそう

チェコからのマウスだけで、18,000匹もいる…

数字のキリがいいし、全てホルマリン漬けだと信じたい…

でもおそらく死着も含まれているでしょう

死着というのは生きて輸出されたけど、死んで到着してしまったということです

なぜこの数字のこともわざわざ書いたかというとですね

販売する施設、航空会社、動物商等の関係者を非難したいわけでは絶対にありません

我々飼い主がデグー(や他の齧歯目も)を求めたことに、必要以上の罪悪感を覚える必要もありません

言いたいことはただ1つ

今存在するデグーや齧歯目を全力で大事にしような!!

茶々も小麦も国産です

しかし遡れば、先祖はチェコ等の海外から輸入されてるはずです

多くのデグーの犠牲があるから、今、日本にたくさんのデグーが存在しているのだと思われます

捨てたり、飼育放棄をするのはもってのほかですよ

万一、泣く泣く手放さらなければいけない場合で、保護サイトに載せられない場合、こっそり連絡をください

私がなんとかしてみせましょう

だからお願いです

絶対に捨てないでください

動物の死着率

(2020.6.7追記です)

現在、動物の密輸に関するポートフォリオ用の記事を作成しています

そこで密輸動物の死着率を調べていました

国のHPには統計がなかったため、税関(財務省)、経済産業省に問い合わせました

しかし、密輸の場合の死着率はおろか、通常輸入の場合の死着率もありませんでした

死んでしまったら、管理をする必要がないからだと思われます

なお、死んでしまった動物は焼却になります

まとめ

結果、デグーがどこの国から年間で何匹輸入されているかはわかりませんでした

しかし、調べているうちに、多くの犠牲のもとにデグーが日本に来ているのだろうということがわかりました

繰り返しになりますが、変に罪悪感を抱いて委縮する必要はありません

とにかくデグーやネズミを大事にしましょう!

まぁ、こんなにかわいいんだもん

愛でるしかないですよね?

小麦ちゃん、ぶちゃかわ~

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. デグー好き より:

    ヨウコ殿、こんばんわでござる。

    茶々殿と小麦殿は息災でござるかな。すみれ姫とむねしげは相変わらず元気でござるよ。

    デグーの年間輸入数とは興味深うござるな。
    今迄考えたことがなかったので拙者の好奇心が刺激されたでござるよ。
    昨年の一月開催のデグーサロン翌日にフィールドガーデンでお迎えしたむねしげもチェコ生まれなので拙者がお迎えするまでいろいろな苦難を経験したであろうと想像されるゆえ改めて大事にしなければと感じた次第でござる。勿論お迎えしたからには最後まで面倒を見る覚悟でござるしすみれ姫とむねしげが拙者と暮らしてよかったと思ってくれれば本望でござる。

    新型コロナの感染者数も増加してるようで拙者の会社でも来週月曜日より毎日検温し体温が37.5度以上であれば所属長に連絡し自宅待機するようにとの通達がありもうしたでござるよ。東京でも感染者数が4日連続40人以上の感染者数があり200人を超えたのでヨウコ殿も感染しないように気を付けて下されよ。大阪でも100名以上の感染者数の為手洗い、うがい、マスク着用して拙者も感染リスクを軽減するよう取り組んでおりまする。症状が出ていない感染者も少なからずいるようなので実際の感染者数はもっと多いでござろうし万が一拙者が感染して入院してしまうとすみれ姫とむねしげのお世話が出来なくなるゆえより一層気を付ける所存でござるよ。

    • ヨウコ より:

      デグー好きさん、こんばんわでござる

      茶々と小麦は相変わらず元気です!
      すみれ姫とむねしげ殿も問題ないようでよかったです
      以前から「なぜチェコ産のデグーが多いのか?」という疑問はありまして、今回調べたことによって、ちょっとわかった気がしました

      コロナ、いやですねぇ…
      しかしながら私は東京の満員電車で通勤しなければいけないため、感染は避けづらい状況です…
      「むしろそろそろ免疫がついているのでは?」くらいな気がしています
      自分は大丈夫かもしれませんが、実家の父や母は高齢なので、移す側にはなっていけないなぁと思っています
      お互い神経を消耗する日々が続きますが、体調には気をつけましょう!

      ではまたでござる