はい、ということで本日紹介するのは三晃商会のメッシュロフトミニです
昨年10月にネズミオンリーイベント「ネズミまみれ」を開催したことを覚えていらっしゃいますでしょうか?
イベントには三晃商会の営業さんにもご参加頂きましてね
このメッシュロフトミニをゲットしており、約一年越しにようやく使用をした次第です
【関連記事】第一回ネズミまみれ(10/18 in Tokyo)ご報告
三晃商会のメッシュロフトミニはここがすごい!
メッシュロフトミニは、いわゆるステップやステージです
ケージ内で段差をつけるときに使用するグッズですね
今まで木製のステージを使用していましたが、それがだいぶ削られてしまって、2/3くらいのサイズになってしまいましてね
交換要員として満を持しての登場です
じゃん!
こちらがメッシュロフトミニです
メッシュ部分は縦約12.5cm、約横18cmなので、木製のステップよりは大きいですね
この商品の特徴は2つあります
1つはガードがありつつ、メッシュ素材のおかげで下に落ちるため、ウ〇コやおしっこがケージの外へ飛び出さないということです
ケージ周りの掃除がちょっと減るかもしれませんね
もう1つはメッシュ素材なので、お手入れが楽だということです
木製のステージはかじり木にもなるのですが、洗うのが面倒だし、汚れが取れづらいですからねぇ…
【関連記事】ステージはデグーのケージのレイアウトに必須
設置方法も簡単!
まずはフックがケージ内側に引っ掛けます
そして、ケージの外側からワッシャナット1個で留めるだけ!
これが実際に引っ掛けてみた写真ですよ
フックは小さいU字なので、ハイメッシュのケージでも取り付けられると思います
アレンジ方法も
これは私のオリジナルアイデアではなく、SNSで見たものなんですけどね
ダイソーから販売している、ふわふわターバンです
お風呂上りに頭に巻くやつですね
これがメッシュロフトミニにぴったり合うらしいのです
これを巻いたらメッシュの効果がなくなってしまいますが、デグーってふわもこ好きじゃん…?
ターバンを洗う手間はかかりますが、メッシュへのダメージも軽減できると思います
使ってもらいました
これもいつも書いてますが、飼い主がいくら頑張っても、使うのはデグーたちじゃないですか?
どうかな~?気に入ってくれるかな~?
…設置後、10秒でこれですよ!
以来、「寝るときは7割くらいここでは…?」ってくらい、ずーっといます
たぶん気に入ってくれたのでしょう!
まとめ
ふわふわターバンをしているので本来の効果は半減されていますが、ステップ兼寝床になっているのでヨシ!
ステップをお探しの方は選択肢の1つにどうでしょう?