スポンサーリンク

デグー、切干大根を食べる

あけましておめでとうございます

昨年は本ブログ、デグーサロン、ネズミまみれで大変お世話になりました

本年は3回のイベント開催を計画していますので、どうぞよろしくお願い致します

話は変わって、1月1日は私が茶々をお迎えした記念日です

デグーの飼い主になって以来、いろいろな野菜を与えてきましたが、まだ未体験のものがあります

それが、切干大根です

ということで、本日は2匹に与えてみた感想をお届けします

【関連記事】デグーを飼い始めました

切干大根をおすすめする理由

私は普段から切干大根を常備しています

保存が利くので、もう一品おかずが欲しいときはもちろん、災害時用の保存食としてローリングストックをしています

災害時に食に困るのはデグーも同じ

私は今住んでいる家と実家にそれぞれ、デグーのフードを多少はストックしています

それでも足りなくなることは考えられます

そういった理由で、人間もデグーも食べられるものも保存し、より安心できるように備えている次第です

そんな意識の高いことをいいつつ、なんやかんやで機会を逃し、今までデグーに与えたことがなかった!

それに実際に2匹が食べられないと、備えていても意味ないじゃん!(私が食べるからいいけどね)

そこで、今回ようやく与えるに至ったのです

どのように切干大根を与えたか

私は普段、スーパーで購入したものを保存しています

あまり品質(産地、オーガニックなど)にはこだわりませんが、デグーに与えるからには、添加物が入っていないかだけは確認しました

切干大根といえば、私たちが食べるときは水で戻してから調理をしますね

ですが今回は、袋から取り出してそのまま与えます

手が濡れるのが嫌で、食べないかなぁと思ったのがその理由です

2匹の感想は?

では早速2匹に与えてみます

まずは八重ちゃんです

八重ちゃんはあまり好き嫌いがなく、野菜も大好きです

美味しいみたいです

やや歯に付くらしく、くっちゃくっちゃ音を立てながら食べています

人間のくちゃらーはお断りですが、デグーのはかわいいからOKです

六花はどうでしょう?

私はラディッシュが好きで、葉の部分は2匹に与えているのですが、実際に食べているのは八重ちゃんのみ

六花は野菜が好きではないのかもしれない…と思いきや、

食べます。美味しいようです

乾燥しているから食べやすいのかも?

余談ですが、見た目が切干大根って青パパイヤに似てるよね~

【関連記事】青パパイヤをデグーにあげてみた。これ、禁断の果実ね…

まとめ

ということで、2匹に切干大根を与えてみました

繰り返しになりますが、いざというときに役に立つのでおすすめです

ちなみに私の好きな切干大根レシピはナムルです

水に戻し、水を切ってから少量の中華の素、塩、ごま油で味付けします

完成までたったの3分!

包丁も火も使わないから簡単!

ごはんのお供にもなるので、こればっかり食べています

皆さんもぜひお試しください

ではまた

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする