多くのデグーの飼い主がお世話になっているベジドロップ
2025年春に、新しいフレーバーとして、サジーとストロベリーの2種類が発売されたことをご存じでしょうか?
気になっていたこの新商品のうち、まずはサジーを2匹に与えてみました
ベジドロップサジーとは
ベジドロップとは、ドイツで製造され、三晃商会から販売されている、デグーやチンチラなどの小動物向けのおやつです
多くのデグーに愛されている商品で、今までにも様々なフレーバーが販売されていました
今回の新商品はサジーを使用しているとのこと
Wikipedia によると、サジーはユーラシア大陸に広く自生しているオレンジ色の小さな果物で、グミ科ヒッポファエ属にあたるとのこと
美容や健康関連のネット広告でよく見る製品の原材料ですね
ベジドロップのパッケージによると、サジーにはビタミンCを始めとする200種類以上の栄養素が含まれており、スーパーフルーツとも呼ばれているそう
そんなサジーに、さらにいろいろ加えたのが、ベジドロップのサジーフレーバーです
では、他には何が使用されているかというと、
【原材料】
豆粉、牧草シード、カナリーシード、ナタネ油、ウコン、でんぷん、サジー、ソバ、ニンジン、リンシード、フェンネルシード、ブラッククミンシード
【成分表示】
粗たん白質 16.0%以上
粗脂肪 9.5%以上
粗繊維 6.0%以下
粗灰分 3.5%以下
水分 13.0%以下
【エネルギー】
327kcal/100g
となっています
カナリーシードとはなんぞやと思い、調べてみたところ、飼育下の鳥が好んで食べるイネ科の植物のようです
そして、今までのベジドロップと同様、砂糖、小麦粉、着色料、添加物、保存料を使用していません
なので、飼い主としても与える抵抗が低いように感じます
見た目
ということで、早速開封
サジーやニンジンを使用していることから、ややくすんだオレンジ色をしています
相変わらずのドーム型ですが、気のせいか、少し小ぶりになった気も…?
測ってみたところ、直径約1.5cm、高さ約1.3cmで、1円玉より気持ち小さいくらいです
重さは約2gです
匂いを嗅いでみたところ、甘酸っぱさの奥に、わずかにスパイシーな香りがあります
2匹の反応は
世の中には歯の悪さを理由でベジドロップを食べないデグーもいるようです
しかし、味が理由で食べないという話は、あまり聞いたことがありません
だから2匹もきっと食べてくれるはず
まずは、比較的何でも食べる八重ちゃんに与えてみます
おいしいようです
ただ、八重ちゃんはちいこいデグー
だから大きなベジドロップが持ちづらいようで、やや食べあぐねいています
六花はどうでしょう?
そういえば、初めてのベジドロップのような気もするけど…
「相変わらず美味しい」みたいな顔をして食べています
よっぽど美味しかったようで、私のことを嫌っているにも関わらず、おかわりを催促しにくらいです(笑)
なお、我が城では与えるのは1日1個まで
基本的に週1で行うとケージの大掃除の時にのみ与えています
まとめ
味は変われど、八重ちゃん、六花にも大変好評でした
あくまでもおやつなので、高い頻度で与えることは推奨しませんが、ご褒美には持ってこい!
ということで、まだの方はお試しあれ