ダイソーの調味料入れはデグー用のチモシーフィーダーとして使うのにぴったり!
紆余曲折があってしばらくの間、紙コップをチモシーフィーダーとして使用していました 紙コップはぶん回されても木製フィーダーよりはうるさく...
私とお転婆デグーの共同生活
紆余曲折があってしばらくの間、紙コップをチモシーフィーダーとして使用していました 紙コップはぶん回されても木製フィーダーよりはうるさく...
茶々、なんでそんなにいっぱい飲んで、いっぱいオシッコをするんだい…? ということで、茶々は大水飲みです 病気ではないようなので問...
ペット可物件にデグー2匹と暮らしています 今の家に引っ越してきて、ちょうど一年 「ペット可物件の方が周囲の理解もあるし、やましい...
「何を今さら?」って感じかもしれませんが デグーってめっちゃかわいいじゃないですか? ご飯を食べるところ、毛づくろいするところ、...
うち、犬飼ってたっけ…? ということで、ペットシートを買いました もちろん茶々と小麦のためです 訳あって、急遽必要になりま...
うぉぉぉぉぉー!やっとケージを買い替えたよー! 茶々をお迎えして約3年半 小麦が別居して約2年 つまりそれだけの期間、2台...
はい!これでデグーのケージ齧りは完全に攻略です! いや、実際はちょっとは齧れちゃうのですが… 音量、頻度共に私比最大8割減なので...
みなさんはデグーにチモシーやペレットを与えるとき、どのような入れ物に入れていますか? 少し前までは私も、小動物専用のものに入れてました...
タイトルで全てが完了してしまった…… まぁそういうことなんですけどね いろいろと補足をするのでお付き合いください 今までは...
この冬、暖突Sにもお世話になっています メインは相変わらずアサヒペットヒーターですが、補助として使用しています 今のところ使って...