デグーの砂浴びには100円ショップのカラーボックスがおすすめ!
先日、リアルデグ友と会ったときのことです 「砂浴びの容器は何を使っているか」を尋ねられたんですよ そう言えば最初の頃こそ、三晃商...
私とお転婆デグーの共同生活
先日、リアルデグ友と会ったときのことです 「砂浴びの容器は何を使っているか」を尋ねられたんですよ そう言えば最初の頃こそ、三晃商...
茶々と小麦が引き続き別居中のため、イージーホーム40Highを2個使用しています 昨年の冬は同居していたため、ケージ1つ、ヒーター1つ...
デグーなどの小動物を飼っている方で、三晃紹介のイージーホーム40Highを使用している人は多いと思います 非常にメジャーなケージなので...
三晃商会さんのライトキャリーを愛用しているデグー飼いさんは多いはずです 家で別荘代わりに使うときはともかく、移動のときはどうしてます?...
ハル・インダストリさんのエアソフィア・ハイパーの消臭ビーズを部屋に置きました なんで消臭剤を置いたかって、そりゃあ臭かったからですよ!...
茶々と小麦の同居解消に伴い、ケージを増やし、合わせて飼育用具も増やしました 回し車は今使用しているメタルサイレントではなく、サイレント...
茶々と小麦が同居生活を解消し、とうとう別居生活を始めました 原因は先日書きましたマウンティングです 「もうこれは一緒のケージでは...
デグーの部屋んぽにおける一番の問題点 それは「部屋中が齧られてしまう」ということで間違いはないでしょう 私も今まで散々悩みまして...
新年度が始まりましたね 新しい職場や学校に通うために、引越しをした人も多いのではないでしょうか? 中にはデグーのような小動物と一...
何だかここ最近、いきなり暖かくなってきましたね~ 寒さはデグーにとっても大敵なので、暖かくなるのはうれしいこと 少し前と比べると...