コード齧りに注意!デグー、感電死を逃れる。ヒーターの修理依頼も
タイトルだけで説明不要だぜ… ヒーターのコードをがっつり齧りまして、危うく感電死させてしまうところでした コード類にはだいぶ気を...
私とお転婆デグーの共同生活
タイトルだけで説明不要だぜ… ヒーターのコードをがっつり齧りまして、危うく感電死させてしまうところでした コード類にはだいぶ気を...
デグーのケージ内に床材を敷いていました しかし、最近床材の使用をやめて、樹脂製のすのこに切り替えました 理由は脱走対策です ...
イージーホーム40Highのトレイに新聞紙と床材を敷いてデグーを飼育していました ところが最近、床材を敷くことをやめ、樹脂製のすのこに...
デグーは回し車に乗ることが好きな生き物です 人生の大半をケージの中で送る彼らにとって、回し車はストレスや運動不足の解消のために必要なも...
スドーるんるんBOXという小動物用のキャリーケースを使ってました 通院や掃除の一時的な仮住まいとして、必要不可欠なものでした な...
1年近くデグーを飼育していると、いろんなものが替えどきを迎え始めましてね~ 三晃商会から販売されているハウススロープもその1つです ...
今日も寒いですね~ こんな日は茶々をモフモフするに限る! そう思って無理矢理手に乗せてモフモフしていたら、嚙まれて出血しますた…...
茶々さん、とうとうスプートニク号に乗ってお星様になる…!? 冗談です(笑) 茶々さんはもうすぐ生誕1歳 まだまだ元気です ...
こんばんわ。今日もみなさんちのデグーはとろけていますか? そう、デグーとろける生き物です 普段は耳も尻尾もお手てもピーンと張って...
先ほど茶々のケージの掃除をし、床材を総取替えしました ちょっとした掃除はほぼ毎日していますが、床材の総取替えは週1にしています ...