第九回デグーサロンを開催しました!
この暑い中、62人の方にお越し頂き、本当にありがとうございました!
今回も大きなトラブルもなく無事終了できたのは、皆さんのおかげです
お礼も兼ねて、当日の様子や、今後の開催についてご報告したいと思います
イベント概要
今回も品川区内にある、ほぼデグー専門店のファニーペッツさんで開催しました
ファニーペッツさんでの開催も、かれこれ3回目です
21日(金)、22日(土)、29日(土)はオフ会デー、30日(日)は物販オンリーで、飼育相談は前日実施しました
オフ会デーの参加者には、イースター株式会社様、株式会社ハル・インダストリ様、株式会社リーフ様の協賛品と、オリジナル缶バッジを配布
多めに頂いていた一部の協賛品も、物販オンリーデーにご参加頂いた方にお渡しました
そして今回もタイミングよくベビーが生まれ、参加した皆さんをとりこにしていました(笑)
オフ会
3日間行われたオフ会では、13:00からの枠と15:30からの枠に分けて開催
内容は、
・布製品は何で洗っている?
・うちの子におしっこをかけられます
・手足にハゲがあります。大丈夫でしょうか?
・ケージかじり対策について
・ケージかじりと不正咬合に因果関係はあるか
・うちの子がペレットをあまり食べません
・多頭飼いって、どんな感じ?
・部屋んぽ、どうしてる?
・高齢デグーの病気について
・今のデグーが亡くなったら、次の子をお迎えする?
・オフ会後、予約していた子を引き取ります(=デグー飼いデビュー!)
・世の中には男性ホルモン強めのデグーが存在する
などです
何度も開催している私でも、たくさんの新しいトピックに触れられ、とても楽しい時間を過ごせました
そして、私たちが話をしていたスペースの真横にあるケージにいたパイドのデグーも、オフ会に参加してました(笑)
まるで耳を傾けるように、こちらをずーっと見てました(かわいい…!)
物販
今回は6名のクリエイター様にご参加頂きました
初参加の方、久しぶりの参加の方もいて、とても新鮮な顔ぶれ!
Tシャツ、文房具、本、ハンカチなどの雑貨から、デグー用のおもちゃまであり、魅力あふれるラインナップになったと思います
私も、いち参加者としてお買い物を楽しむことができました!
所感
開催の度に思っていることですが、私は本当に参加者の皆さんに恵まれています
「デグー愛があふれている」とか、そんなフワっとしたことじゃなくで、とてもリテラシーが高い方々に来て頂いているなぁと
問題意識があって、それを言語化でき、人の意見に真摯に耳を傾けて、「あくまでも自分は」という形で意見し、人に押し付けることはしないし、得た情報を自分なりに咀嚼する
なんか、「デグーの飼い主として」というより、人としての姿勢が素敵だと思います
リピーターさんは威張らず、初参加の方に気を配ってくれるし、初参加の方には「よくぞ勇気を出して参加してくれた!」と思っています
そして、参加された皆さんの「楽しかった!」に、とても励まされています
今後の開催について
第十回は前夜祭でも盛大に匂わせた通り、すでに開催が決まっています
日時、開催地、会場、協力者、協賛企業はすでに決まっていて、後は会場を押さえて、クリエイター様にお声がけするだけ!
ということで、近々ご案内できると思いますので、お楽しみに〜
まとめ
第九回デグーサロンのご報告は以上です
参加してくれた皆さんを始め、毎度会場を提供してくださっているファニーペッツ様、協賛企業様には、大変感謝しております
毎度申し上げていますが、皆さんの協力なしに、デグーサロンは成立しません
デグーサロンも次でいよいよ10回目
末長く愛されるイベントになるよう、邁進していきます
これからもデグーサロンをどうぞよろしくお願い致します!